このブログを検索

アナフィラキシーについて


アナフィラキシー

アナフィラキシーとは、即時型アレルギー反応で、アレルゲン(アレルギーの原因物質)が複数臓器に全身性にアレルギー症状を起こし、時に生命に関わることがあります。
アレルギー反応として皮膚や粘膜(口唇の腫れなど)の症状だけでなく、呼吸症状(呼吸困難や喘鳴)や十運喚起症状(血圧低下や意識障害)があります。

原因:
主に、以下のものが原因になります。
●ある種の食物や、食物に含まれる添加物(卵、ピーナッツ、魚介類、牛乳、大豆、魚、貝類、木の実…)
●ハチやアリに刺されること
●薬(抗菌薬、抗けいれん薬、筋弛緩薬…)
●ワクチン接種
●ラテックス製品(グローブ、医療製品、コンドーム)

注意すべき人:
●上に記載したものでアレルギー反応を起こしたことがある人(軽度のアレルギー反応の人も、留意する必要があります。)
●湿疹、喘息、hay fever(枯草熱)を起こしたことがある人
●複数の手術歴のある人は、ラテックスのアレルギーがある確率が高くなります。

症状:
●蕁麻疹や皮膚のかゆみ
●発汗、体の発赤、顔、口、眼、手がちくちくしたり熱くなる。
●血圧が下がると、ふらふらするなどの症状
●鼻、口、のどがはれてくる。
●呼吸が苦しくなる
●息が切れる、喘鳴(ぜいめい)、胸が苦しい
●嘔気、嘔吐、下痢
●不整脈
●けいれん
●血圧低下によるショック状態

診断:
症状から診断します。可能性のあるアレルゲン(アレルギーの原因物質)にさらされたことがあるかどうかを検討します。

治療:
アナフィラキシーでは救急医療行為が必要になります。
●エピネフリン(アドレナリン)注射
 血管を収縮させ血圧を上げる、呼吸を楽にする作用、炎症を抑える作用
●他の薬
 エピネフリン注射の後に行います。ステロイド、抗ヒスタミン、気管支拡張薬など。
●輸液
●酸素
●ショック状態ではCPR(心肺蘇生)が必要です。

予防:
アレルゲンがある人には、アナフィラキシーを起こす可能性がある物質を避けることが最も重要です。
●医療行為が必要なことがあることが分かるもの(medical alert jewelry)を身に付けておきましょう。
●医師がエピネフリン自己注射を処方することもあります。学校や友人にどのように使うかを知らせておきましょう。
●学校の保健室の先生や担任の先生に、どのようなアレルギーがあるか伝えておきましょう。
●ハチに刺されることでアレルギーが起きる人は、外出時に刺されにくい服を着るようにしましょう。
●クリニックや歯医者で注射を受ける場合は、注射の後30分は注意して様子を見ましょう。

Centrepointのクリニック, Singapore, Singapore
シンガポールの総合診療医です