このブログを検索

ラベル 歯科治療体験記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 歯科治療体験記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

顎関節症

顎関節症

上顎と下顎の関節は、口をあけたり、食べたり、話をするときに使いますが、この関節に痛みを感じている人は多いようです。

日常生活の中で痛みを和らげる方法
・柔らかい食事をたべる
・口を大きく開けすぎないように心がける
・ストレスや心配事をなるべく減らすようにする。
・あたたかい清潔な蒸しタオルで痛みの場所を温める



クリニックでの治療としては、
自分でできる顎関節の運動を指導します(口を大きく開けずに顎関節の周囲の筋肉を鍛えます)。また、症状に応じて、痛み止めなどの薬を用います(パラセタモール、イブプロフェン、ジアゼパムなど)。
鍼治療でも症状緩和効果が報告されています。(上関、下関、頬車、合谷、聴宮など)
歯科でマウスピースを作成し装着することも症状緩和に有効であるという報告もあります。


カウンセリングの一種で、認知行動療法が行われることもあるようです。顎を動かすたびにおこる痛みは、軽い症状でも、ゆううつな気持ちにさせられます。痛みとうまく付き合いながら、症状にとらわれず、気長に付き合うという心構えも大切なようです。

歯科に受診してみた。

私は歯医者が苦手です。。苦手というか、歯のメンテナンスをついサボってしまいがちです。。


ついに、半年前から、奥歯の隙間に虫歯ができてしまったようで、食べたものがよくはさまります。(半年もほったらかし。。)

しかし、新クリニックのワタシの診察室の、隣は歯科の診察室です。思い切って、歯科のY先生に声をかけてみました。
ワタシ「Y先生。。私、奥歯が虫歯みたい。」


Y先生は笑顔で、「それじゃ~、明日9時半に診察入れときます。」
こうして、あっさり予約を入れられてしまいました。。


+++
翌日、
Y先生の歯科診察室へ。最新マシーンに囲まれて、私はドキドキです。


Y先生「それでは、椅子を倒しますよ。」
「奥が虫歯ですね」と、細い棒の先に付いたカメラでしっかり見せてもらいます。
レントゲンも椅子に座ったままで撮影してもらえました。

結局30分くらいの1回治療で終了。
こんなことならもっと早く治療すべきでした(笑)

ラベル

Covid19 (20) TCM (5) アレルギー (5) イベント (23) しらみ (1) シンガポール (83) その他 (8) メンタル (53) ワクチン (20) 感染症 (25) 眼科 (1) 救急 (17) 健康診断 (22) 健康増進 (19) 検診 (1) 呼吸器 (4) 口内炎 (1) 産業医学 (1) 歯科治療体験記 (2) (3) 耳鼻科 (10) 循環器 (4) 小児科 (52) 整形 (6) 精神科 (24) 内科 (25) 泌尿器系 (9) 皮膚科 (15) 美容 (5) 婦人科 (16) 母乳育児 (4) (36) 予防接種 (5) 旅行医学 (12)
Centrepointのクリニック, Singapore, Singapore
シンガポールの総合診療医です