このブログを検索

アトピー性皮膚炎治療ー漂白剤入りの入浴について

※ 治療の前に医師や医療専門家にご相談ください。

希釈した漂白剤入りの入浴は、皮膚の細菌を減らす治療効果が期待できます。

漂白剤を使ったお風呂の作り方

水10リットルに対して漂白剤12mLを加えます(漂白剤の最終濃度は0.005%)。

お風呂に10分間つかります。

漂白剤の濃度が非常に低いので、患者の頭を水に浸しても問題はありません。

この漂白剤の濃度はプールよりも低く、皮膚や髪への有害事象はほとんどないようです。

入浴後、皮膚を洗い流さず、タオルでやさしく拭きとってください。


家庭用漂白剤は、4-8%の次亜塩素酸ナトリウムが含まれています。

レモンやラベンダーの香りがするものは避け、シンプルな商品を選んでください。

湿疹の程度によって、間毎日~週3回(1か月程度)、その後週1回の利用が勧められます。

希釈した漂白剤を使用して刺されたり刺激を受けたりした場合は、普通の水で洗い流し、再度、漂白剤の入浴を行う前に、医師と相談してください。



Centrepointのクリニック, Singapore, Singapore
シンガポールの総合診療医です