このブログを検索

腎結石・尿路結石

自然排石率

5mm未満の結石で68%、5~10mmの結石で47%と推定されている

自然排石には1週間以上かかる場合もある


疼痛など症状のある結石のある患者へ検討する検査

血液検査:全血球数、血清クレアチニン、尿酸、カルシウムなど

尿検査:感染を除外し、結石の組成を調べる

画像診断(強く推奨):妊娠していない成人の第一選択の画像診断として、非造影CTを使用。

小児、妊婦には、代替法として超音波検査を用いる。


鎮痛剤による疼痛管理

第一選択薬として非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)またはアセトアミノフェン

第二選択薬としてトラマドール等


積極的な結石除去を検討するケース

自然排出の可能性が低い、十分な鎮痛剤を使用しても痛みが続く、閉塞が続く、腎不全がある場合


積極的な結石除去の適応がない場合、

新たに尿管結石と診断された患者は、定期的な評価による初期観察(一般に6mm未満)。

遠位尿管結石が5mm以上10mm以下の成人には、医学的な排出療法としてαブロッカー。

Centrepointのクリニック, Singapore, Singapore
シンガポールの総合診療医です